人気ブログランキング | 話題のタグを見る

展覧会の後で

先週の土曜日でギャラリーでの5人展が終わった。
ちょっと寂しい。

先週は落ち込むような事件があって、
でも学ぶこともあって、
自分についてよく知る機会にもなった。

ナイーブであるということ。
それはもう年齢に関係なく成長することもなく、
きっと自分らしさそのものなのだと思う。
だけど、それを気をつけることはできるので、
知っておいてよかったと思う。
自分の身を守るためにも。
なぜかそんなときに本屋でジル・ド・レの本が目に留まって
今読んでいるんだけど、
すごく面白い。
展覧会の後で_d0100845_2131922.jpg

残酷なことに対するあこがれ。

それは被害者の側からその人を見た恐ろしさ。怯え。
そして加害者であるその人物を知りたいという欲望。
本の中でその人の肌の中に入ることができる。

中世という人間がもっとずっと野蛮であった時代。

残酷なことがとても不思議。
正常という枠を超えるということ。

私は作品の中でとても残酷になる。
そして世の中の残酷を訴える。

作品を作る側としての加害者になって、
そして同時に被害者を形にして訴えかける。

ユイスマンスとバタイユもジル・ド・レについて書いている。
読んでみたい。

ハンガリーのエリザベート・バートリーと同じように
ジル・ド・レにも惹かれる。

私はどちらかというと社交的だし、
そして人間的にも道理とか道徳的なこと
大事にする方だ。
だけど、時々自分の陰の部分にびっくりする。
それは欺くようでいて、私の人格の中で調和してそして共存してる。

ルイーズブルジョワの
Art is a guaranty of sanity
が、自分にはアートに対して一番しっくりくる言葉であることを
また確認する。

時には確信犯的であったりしても、
もっとも自然な形で狂気が形になって外に出る手段なんだと思う。









http://michiko-horie.jimdo.com/

by mittiparis | 2011-03-04 06:46 | Art